Tarabbia Virtual Analog Oscillators A and B

Tarabbiaのオシレーターは、ありきたりのノコギリ波とは異なります。これらのオシレーターは、期待通りのざらつきと低域の温かみを備えた本物のアナログ回路をエミュレートしています。各オシレーターは、レベル、粗いピッチ、細かいピッチ、そして音色のコントロールが可能です。


Supersaw

市場で最も優れたサウンドと多くの人に評価されているスーパーソーオシレーターが、サウンドにさらなる音色バリエーションをもたらします。レベル、粗調整、微調整、そして音色コントロールを備えています。


Noise

レベルと音色のコントロール。


Resonant Butterworth Low Pass Filter

暖かく厚みのあるバターワース・フィルターは、サウンドのエッジを丸めたり、ゴージャスなレゾナンス・フィルター・スイープを加えたりできます。


Cutスライダーはローパス・フィルターの周波数を上下させます。Resスライダーはローパス・フィルターのレゾナンスを上下させます。


これらのスライダーを調整しても違いが分からない場合は、フィルター・エンベロープ・セクションのAmtスライダーを調整する必要があるかもしれません。このスライダーは、フィルター・エンベロープがフィルターをどの程度モジュレーションするかを制御します。


MW Polarityコントロールは、モジュレーション・ホイールに割り当てられたフィルター・スイープを、close>openからopen>closeへと反転させます。


Filter Envelope

ローパスフィルターエンベロープは標準的なADSRエンベロープで、ローパスフィルターに作用するアタック、ディケイ、サスティン、リリースをコントロールできます。


これらの調整を行っても違いが感じられない場合は、フィルターエンベロープがフィルターをどの程度モジュレーションするかを制御するAmtスライダーを調整する必要があるかもしれません。


Amplitude Envelope

ボリューム・エンベロープを使うと、リード、パッド、プラック、ショート/ロングベースなど、様々なサウンドを自在に操ることができます。


アンプリチュード・エンベロープ(AMP)の4つの垂直スライダーを操作します。アンプリチュード・エンベロープは標準的なADSRエンベロープで、アタック、ディレイ、サスティン、リリースのタイムとレベルをコントロールできます。


マスター・ボリューム・スライダーもこのパネルにあります。


Mono, Legato, and Glide

Monophonic (MONO)

Monoボタンをオンにすると、サウンドがモノフォニックになり、一度に1つの音だけを発音します。これはリードやエレクトリックベースで非常に人気があります。


Glide Time (GLIDE)

グライド・ノブは、演奏されたノートのピッチベンドを互いに近づけます。これはリードやベースサウンドで人気の機能ですが、他の用途にも使用できます。グライド値が高いほどピッチに到達するまでの時間が長くなり、低いほどピッチに到達するまでの時間が短くなります。グライドはモノフォニックとポリフォニックのモードで使用できます。


Legato Filter

レガートフィルタースイッチをオンにすると、新しいレガートノートが演奏されるまでフィルターはエンベロープを通過し続けます。レガート演奏は、前のノートをリリースする前に新しいノートを開始すると発生します。